国際認定笑いヨガティチャー・国際認定笑いヨガアンバサダー
濱元洋子の活動を紹介しています。
沖縄県宮古島市出身。
約20年にわたり島尻地区で小学校・中学校・高校・特別支援学校の臨時教員を務める。
2012年に家族の病気、自分自身の怪我をきっかけに「笑いヨガ」に出会う。
2014年4月にインドに渡り、「笑いヨガ」の創始者マダン・カタリア博士の研修を受け「国際認定笑いヨガティチャー」の資格を取得。現在「笑いヨガ」を学校・病院・高齢者施設・地域に広めるべく、リーダー養成講座なども開講し、新聞、ラジオ、テレビなどのマスコミを通して笑いヨガの普及活動を行っている。
2016年4月に世界一周旅行に出かけ、23か国で「笑いヨガ」ののぼりをもって笑ってきた。
2017年度から、JICAで研修生や、地域の方を対象に、県内の笑いヨガティチャー達とボランティア活動として、発展途上国に笑いヨガを紹介している。(2018年現在、約40か国に紹介できた)
2018年から、笑いに筋トレ・口腔体操を取り入れ、楽しく筋力アップの向上を図り、自分の、皆の健康寿命をのばしていけるように、国内・県内に普及活動を行っている。
2020年コロナにより対面での活動が制限されてきたので、9月から全国に向けてzoomで笑いヨガを発信している。
毎週 月曜日~金曜日 午前 8時15分~8時30分
参加費 月5000円
電話かメールを送って下されば、ZOOMのIDをお知らせします。
郵貯での振り込みまたペイペイでのお支払いも可能です。
070-5815-4602(濱元)
yoko323257@gmail.com
毎週水曜日 八重瀬町中央公民館 午前10時~11時15分 1階和室
持ち物 飲み物 タオル 笑いたい気持ち 500円
※参加費500円は、笑いヨガの普及と地域の福祉に役立てています。
予約は必要ありませんが、初めての方はお電話下さい。
070-5815-4602(濱元)
会場には、5分前にいらしてくださいね。
2020年9月14日よりzoomでスタートの
あぱらぎよーちゃんの「笑う筋トレ教室」をリニューアルします
2022年度1月12日から共同ホストでおこないます
沖縄のよーちゃんと兵庫県のりえちゃんの共同ホストです
「よーちゃんとりえちゃんの皆で楽しくアハハ・ウフフ」
毎週水曜日 9:30~10:00 参加は無料
興味のある方はメッセージかお電話ください。
ID番号をお知らせします。
2022年12月で終了いたしました。
多くの方のご参加ありがとうございました。